議事録電子署名、証明書差換えについて

平素より大変お世話になっております。

9/2夜に議事録に付す電子証明書の差し替えを行いましたのでお知らせいたします。

・旧電子証明書の有効期限 2024/10/6

・新電子証明書の有効期限 2027/9/25

9/3以降に申請されるもの、申請済みであってもまだ誰も承認/署名されていない議事録については、それ以降の署名も含め全て新電子証明書が使用されます。

一方で、9/2時点で議事録申請中で、一人以上のユーザーが既に電子署名をされている場合は、本議事録の残りの承認においても旧電子証明書で署名がなされます。このケースにおいては、他のユーザーの承認処理を、旧電子証明書の有効期限(2024/10/6)までに行っていただく必要がございますのでご注意ください。

なお、今般、議事録の申請画面、承認画面にて、お使いいただく電子証明書の有効期限が表示し、申請者、署名者とも期限をご確認いただけるようにしております。

(申請画面での表示例)

(承認画面での表示例)

また、議事録確認を促すにあたり、会議概要ページ議事録欄の、「署名△/〇」箇所をクリックして表示される「確認状況」モーダルにて、ユーザーごとに表示される「依頼メール再送」をクリックいただくと、議事録確認依頼メールを送信することが可能ですので、ご参考いただければと存じます。

(会議概要ページ議事録欄)

(確認状況モーダル)

ご不明な点がございましたら、下記へご連絡いただけますようお願いいたします。

ガバナンスクラウド株式会社

カスタマーサポート

support@governancecloud.co.jp

何卒よろしくお願い申し上げます。